top of page
  • 執筆者の写真ののはな教室

7月6日(月)からの通所に関してのお知らせ

 梅雨入りの知らせはありましたが、アジサイの花は雨を待ちわびている様子です。いつもののはな教室の運営にご協力いただき、ありがとうございます。


 さて、のはな教室では、6月1日(月)から通所を行ってきました。この間の分散と短縮へのご理解とご協力、ありがとうございました。


 このたび、7月6日(月)より、感染拡大の防止を対策したうえで、


午前は10:00~


午後は14:00~


の従来の開始時刻でグループ療育を開始していきますので、お知らせいたします。7月6日(月)からの通所の初回は、自家用車での通所をご希望の方も公共の交通機関をご利用ください。グループ内で調整の話し合いをしたいと思います。


 なお、この対応は現時点のもので、状況により変更の可能性があることをご承知ください。

 

【ののはな教室の対応について】


・療育時間は90分としますが、人の密集、密接を減らすため、状況により90分~60分で行います。


・職員は出勤前に各自で体温を計測し、発熱や風邪症状が認められる場合は出勤を行わないことを徹底します。


・療育は換気とこまめな消毒をしながら行い、衛生面を徹底します。


・おやつを提供するときは、手洗い・消毒を徹底し、職員は手袋を着用し、可能な限り一人一人の距離を取れるように行います。



【保護者の皆様へのお願い】


・ののはな教室からのお茶の提供を中止していますので、お子さんの飲み物は各自でご用意ください。園から直接来所される場合、水筒の中身を飲み切ってしまっていることがありますので、ご確認をお願いします。


・通所される際には、家で体温を計測していただき、来所時に来所された方全員の体温の記入をお願いします。また、療育室入り口で手指の消毒をお願いします。


・発熱がある場合、発熱はなくても咳などの風邪症状のある場合は療育に参加できませんのでお休みください。


・来所時には保護者の方、お子さんも可能な限りマスクの着用をお願いします。


・ごきょうだいの療育への同行は、できるだけ控えていだたきますようお願いします。


・感染が心配な場合はお休みいただき、通所はあくまでもご家庭の判断で行っていただくようお願いいたします。通所にご不安のある方、欠席をされる方は、連絡をお願いします。


・万が一お子さんやご家族が新型コロナウィルス感染症の陽性の場合、濃厚接触の可能性のある場合は、すみやかにお知らせください。

 

 ののはな教室の職員や、京都保育福祉専門学院の教職員・学生に感染が認められた場合、濃厚接触者となった場合、行政機関・保健所の指導の下で、感染拡大防止のために休所を含めた必要な措置を取りますので、ご承知おきください。



 わたしたちも、ウィズコロナの新しいやり方を模索している段階です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



            社会福祉法人京都基督教福祉会 ののはな教室

                         施設長 柴田直峰

閲覧数:124回

最新記事

すべて表示
bottom of page